その側溝。放っておくと大変なことになりますよ。
初めまして、広報担当の木村です。
先日7丁目10-11にて自治会で初めての側溝掃除を行いました。
「なんで自治会?」
「側溝掃除は市がやってくれてるんじゃないの?」
そう思っていらっしゃる方がほとんどかと思います。
残念ながら八千代市は完全にノータッチで、住民自身でやるしかありません。
「そうなんだ。誰かがどうせやってくれるでしょ。自分には関係ない。」
それではいつか大変なことになります。
最近の雨や、昨年の台風を思い出してみてください。
冠水するのでは?とヒヤヒヤされませんでしたか?
大量に降った雨は側溝に流れ、これまでは何事もなく済んできましたが、水と共にゴミも流れ込み、それが積もり積もれば側溝は機能しなくなり、いつ冠水や浸水被害が起きてしまうかもわかりません。
そうならないように、この道沿いの方々で協力して側溝をきれいにしませんか?
「面倒くさい汚れたくない。うち一軒分くらいならやらなくても大丈夫・・・」
正直そう思うのが自然かと思います。
しかし側溝は繋がっています。
もしあなたがやらなかったら、その分はどなたがやって下さるのでしょうか?
と、言うことで・・・・
上の様な案内を行いました!!(クリックするとPDFが開きます。)
今回は初の試みということでどの程度汚れているか、どのように作業するか、なにも想像もつかない状態見切り発車といえなくもない状態でのお願いでしたが作業する道沿いの全 12世帯 から各 1 2名 のご参加とご協力をいただきました。
いざ!!開かん!!!
掃除をするにも側溝を開けたり、掃除したりするための道具が必要です!
側溝のふたを開ける器具は市から、スコップ・ほうき・ちりとり・袋等は自治会所有のものを使用し、個人所有の高圧洗浄機をご厚意で使わせていただきました。
丸一日、もしかしたら二日くらいかかってしまうのでは?と思いましたが、頼れるパパさんたちと細かいゴミや道路の掃除をしてくださったママ さん たちの頑張りで、5時間弱で終えることができました。あと「危ないからお家でいいこで待っててね」のお約束をまもっておうちにいてくれた子供たちも頑張りました!
災害の恐怖
今回側溝掃除をしようと思ったのは、最近の大雨や昨年の台風で浸水してしまうのでは・・・と私自身恐怖を覚えたからでした。
市がいつかやってくれるものだと思っていたら、ノータッチだし・・・どうしよう?
チラッと覗いただけではとてもきれいに見える側溝でやる意味あるのかな?
皆さんの手を煩わせ予定を空けていただいて意味なかったらどうしよう・・・
当日までヒヤヒヤしていましたが、開けてみたら意外と石や泥が溜まっており、土嚢袋10枚ほどにもなりました。
今までほとんど話したことのない方と
も 作業を通して交流でき、ご近所さんとの繋がりも
強くなって、しかも側溝もピカピカで良いことずくめだったと思っています。
初めてのことだらけでバタバタとしてしまいましたが、問題点や改善点を知ることができ、次に繋がるといいなと思っています。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
今後の問題点・改善点
- 今回用意した角スコップでは作業が困難
→L字の 側溝掃除用 スコップの方が良い - 蓋の開け閉めによる欠け
→土木管理課に報告済
必需品
- 高圧洗浄機
- 側溝掃除用スコップ
- バール
- ドライバーや千枚通し
- 土嚢袋
- ほうき、ちりとり(長短)
両方あると便利なもの
- バケツ
- ボランティア袋
やった方が良いこと
- メンバー紹介
- 道沿いに駐車場がある場合は車を下げる
- 軍手、 カッパ ・ 長靴 の着用 (気温による)
その他
- 戻すときにはまりにくくなるので、ふたを連続して開けない
- 業者によるセメント流し込み、アスファルト、石、20センチ以上の釘、金属製の円盤等が捨てられていた。
- アパート前の植え込みに蜂が多く、作業不可能な箇所があった