雨の中みど小家庭科室をお借りして、今年度の第2回運営会議をしました。出席は、八千代市危機管理課、みどりが丘小学校、緑が丘西自治会、緑が丘自治会自主防災会、はぐみの杜中央自治会、大和田新田上区、クオン自治会、エクセル八千代緑が丘、八千代特別支援学校となり、ご参加いただきましてありがとうございました。
皆様の挨拶、市から自主防災組織について説明、議事は①学区変更に伴う緑が丘1丁目について②8月の訓練報告③地域の状況について④その他。次回は2月に開催して、来年度の引継などを含めて報告をしていくことになります。
ご意見を聞いた中では、①市の補助金制度により、自治会内でもブロック単位の分割をしたほうが補助制度が有効利用できる。②福祉避難室(知的障害の方などの収容)③新興地域として、新しい防災組織の構築について(自治会や、輪番制にこだわらず)④自治会未結成エリアは、年明けに説明会などを開催して、組織化を図るなど、短時間であるが2月までの方向性は定まったようであった。この会議もだが、定期的に皆さんとお会いしないと誰だっけ?になり、イザというときに動ける組織ではいたいと願っています。

