地域住民で地域を育てる。地域の情報を共有、自治会活動の全てを明瞭に!
YEAR

2022年

  • 2022年4月15日

雨の日も

 私達は事故が発生しないように雨の日も見守りをしています。以前に雨の日に事故があってから私達は雨になると心配になります。 […]

  • 2022年4月12日

総会を開催

 4/10に第5回定期総会を開催しました。ネット投票・委任状・出席を頂きまして8割の賛同を頂きました。皆様のご理解をご協 […]

  • 2022年4月8日

春の交通安全運動

 新しいスタートが始まっています。私たちも見守りをしていますが、まずは自らルールや注意を怠らないことが大事です。毎年、赤 […]

  • 2022年4月5日

明日OPENのため・・・

 地区内のマツモトキヨシが明日(4/6)オープンします。それに伴い道路が若干渋滞する時間等が想定されますのでご注意くださ […]

  • 2022年4月2日

地域美化助成に採択!

 緑が丘西自治会は、セブンイレブン記念財団より2022年度「環境市民活動助成」地域美化助成部門で活動助成金を頂けることに […]

  • 2022年3月20日

ゴミステーション会議

 6丁目ブロックにつきまして、住民の皆様にご参加を頂きネット作業を実施、小さい子供たちも積極的にお手伝いをしてくれました […]

  • 2022年3月19日

ゴミステーション会議

 該当ブロックにお知らせをいたしましたが、6丁目地区においてゴミステーション会議を開催します。当該地区において荒らされて […]

  • 2022年3月8日

キャッシュレスに向けて

 今回、広報兼任新設されるICT対応役員において継続会員向けの会費についてカードによるキャッシュレスを一部のエリア並びに […]

>あなたも自分の街を育ててみませんか?

あなたも自分の街を育ててみませんか?

緑が丘西地区は、今まさに人口が増加していますが、まだまだ街としては住みやすい環境になっていないのが現状です。緑が丘西自治会では、『自然災害があったとき困らないように』『割れ窓理論に基づく防犯』『日々のゴミ出し場の清掃』まで、様々な活動を通して「住みやすいきれいな街」を維持し確立していきます。他にも暗い道の外灯を増やすことからスーパーなどの商業施設を増やすことまで、住民で考え八千代市に改善できないか交渉しています。これをご覧いただいている貴方と、ぜひ一緒に良い街づくりをしたいと思っています。八千代市緑が丘西自治会にご入会をお待ちしています!!

CTR IMG